Rubik's CUBE ルービックキューブ

匠二弾は富山県高岡市の伝統工芸「高岡銅器」とのコラボレーション。1611年頃から始まった「高岡銅器」は金属加工の様々な伝統技術で日本中の仏像や梵鐘、銅像を手掛け、国外からも高い評価を受けています。
金属特有の重さと手触り、高岡銅器の伝統技術をさらに進化させた「折井発色」の色彩をお楽しみください。

匠の技

高岡銅器

高岡銅器は、江戸時代の初め(1611年頃)、高岡城を築いた二代目加賀藩主・前田利長が城下町に7人の鋳物師(いもじ)を招き鋳物場を開かせたことに始まります。はじめは鉄で鍋や鍬などの生活必需品が作られ、やがて銅器の仏具などの製造が盛んになりました。さらに明治では彫金や象嵌の高度な技を取り入れ、名工たちの超絶技巧を駆使した作品はウィーン万博など海外でも高い評価を得ました。
現在も原型製作・鋳造・彫金・着色など各工程ごとに分業制で仕上げられる高度な伝統技術は受け継がれ、さらに様々な金属素材を駆使したものづくりなど、今までにない高岡銅器の新たな世界が広がっています。

高岡銅器 折井発色について

高岡銅器における着色は、塗装ではありません。銅や真鍮が持つ腐食性を利用し、薬品や炎をコントロールして、鮮やかな色彩を発色させる伝統技術です。

その鋳造品でしか表現できなかった伝統着色技法を、1mm以下の薄い銅板への発色に成功した「モメンタムファクトリー・Orii」により、伝統技法をさらに進化させた最新技術「折井発色」が本商品で使用されており、多彩な色をふんだんに取り入れ、高岡銅器の伝統技術の奥深さを表現しています。

今回の工芸ルービックキューブ 高岡銅器 折井発色に使用された発色の紹介

左から

  • 海のように深い青色「斑紋ガス青銅色」 折井の発色技術の中で最も象徴的なカラー 通称”Oriiブルー” 高岡銅器の着色を革新させ生まれた鮮やかな色彩は、他に例を見ないアンモニアガスによる変化で生まれる。
  • 燃える炎をそのまま映したかのような「斑紋緋銅色」
  • 月面のように神秘的な銀色「斑紋純銀色」
  • 銅板の暖かさを纏った色「斑紋荒らし色」
  • 仏像や梵鐘など歴史を感じさせる色「斑紋緑青色」
  • 真鍮の柔らかな明るさを纏う色「斑紋黄華色」

仏像や梵鐘などを仕上げる職人の手により、銅から鮮やかな色彩が引き出されます。表面のムラや発色に同じものはなく、職人の手による手仕事により、着色工程で発生するシミがある物もあります。これは、銅器着色の特色によるものです。銅素材が持つ表情の深みをお楽しみいただけます。

TAKUMI

高度な鋳造技術が集積する富山県高岡にて、昭和25年に折井着色所として創業。以来、400年以上続く当地の伝統技術を受け継ぎ、仏像、梵鐘、茶道具や美術工芸品に至るまで、さまざまな鋳造品の着色を手がけてきました。
近年では、「モメンタムファクトリー・Orii」をスタートし、オリジナル商品の販売や異業種との共作、海外への発信なども行っています。
長く受け継いできた技術に向き合いながら、新しい発想で変化していく伝統工芸の現場こそ未来のスタンダードになるという信念のもと、新たな挑戦をし続けています。

折井宏司氏の祖父にあたる折井竹次郎氏が1950年に高岡銅器の着色を手がける「折井着色所」を創業、皇居二重橋龍橋桁や照明灯、大型仏像などの着色に携わる。

高岡銅器製造自体が激減する中、代々続く伝統技術継承のため三代目に就任。100%下請けのビジネスモデルから脱着すべく、銅などの圧延板材への発色技法を独自に開発し、自ら製造販売するスタイルを確立、新たな活路を切り拓く。建築、インテリア、飲食業界のほか、ファッション分野などにも進出し、高岡銅器産地に新しい風を吹き込んでいる。
有限会社モメンタムファクトリー・Orii 
代表取締役 折井 宏司
高岡銅器仕上部門 伝統工芸士
工芸ルービックキューブ
高岡銅器 折井発色
モメンタムファクトリー・Oriiに
よるパネル生産工程

本商品の一辺のパネルサイズは、わずか14m㎡、厚さ1.0mm。この小さなパネルひとつひとつに「モメンタムファクトリー・Orii」の発色技術が施されています。
表面の様々な紋様はひとつとして同じものはなく、銅や真鍮から引き出される本物の色彩にこだわっています。 また、隙間なくはめ込まれたパネルの仕上がりは、わずかな妥協を許さない匠の技によるものです。

工芸ルービックキューブ 匠2弾 高岡銅器 折井発色 by agedesign on Sketchfab
360o自由なアングルで工芸ルービックキューブ 高岡銅器 折井発色をご覧いただけます。
※当商品のパネルは、職人がひとつ一つ手仕上げしているため、実際にお手元に届く商品と多少異なります。ご了承ください。

工芸ルービックキューブ 高岡銅器 折井発色
セット内容
ルービックキューブ本体
専用台座BOX(シリアルナンバー入り・折りたたみカバー付き)
高岡銅器 折井発色ガイド
取扱説明書
対象年齢
15歳以上
商品サイズ
ルービックキューブ本体 :約W57×D57×H57mm
専用台座BOX:約W97×D104×H102mm(折りたたみカバー込)
ディスプレイ時:約W96×D105×H180mm
本体重量:約170g
専用台座BOX込重量:約445g
生産国
本体(タイル:日本製、コア:中国製)
専用台座BOXセット:日本製
高岡銅器 折井発色ガイド・取扱説明書:日本製
価格
220,000円(税込・送料別)

現在、ご注文は承っておりません。

※製品仕様は開発段階のものであり、サイズや重量や色味が予告なく変更する場合があります。
※当製品は受注生産商品です。発送は日本国内に限らせていただきます。
※当製品はプレミアムバンダイで販売いたします。

発売元/株式会社メガハウス
〒111-0043 東京都台東区駒形2-5-4
www.megahouse.co.jp/

企画・デザイン/エイジデザイン株式会社
〒920-0962 石川県金沢市広坂1-2-32 北山堂ビル4F
www.agedesign.co.jp/

協力/有限会社モメンタムファクトリー・Orii
〒933-0959 富山県高岡市長江530 折井着色所
https://www.mf-orii.co.jp/