Q&A 商品に関するよくある質問
■ルービックキューブシリーズ
Q. シールが剥がれたり、サブキューブが外れてしまいました。
- A.
-
<シールが剥がれてしまった場合>
相談センターにて交換用ラベルを販売しております。
詳細は、「ルービックキューブシリーズの交換シールがお求め易くなりました。」をご覧ください。<サブキューブが外れてしまった場合>
弊社相談センターへお問い合わせください。
メガハウスお客様相談センター
- 住所
- : 〒277-0863
柏市豊四季241-22 メガハウスお客様相談センター - TEL
- : 04-7146-0651
- 電話受付時間
- : 月~金曜日(祝日を除く)10時~17時
Q. 以前発売されていた冊子タイプの攻略書が欲しいのですが?
- A.
- 別売りで販売しておりましたルービックキューブ攻略書は、現在製品に攻略書が付属となりましたので、2005年1月より廃盤となりました。
Q. ルービックリベンジ(4×4)やプロフェッサーキューブ(5×5)の攻略書が欲しい!
- A.
-
ルービックリベンジ(4×4)、プロフェッサーキューブ(5×5)の攻略方法は、現在弊社では公開(販売)しておりません。これは、3×3を攻略されたキュービストの皆様にルービック教授の難問にチャレンジして頂く為です。
尚、どうしても攻略法を知りたい方は、インターネット上で熱心なキュービストの皆様が個人的に解法を公開しているサイトが有ります。是非こちらをご参照下さい。(商品名をキーワードに検索できます。)
Q. リベンジやプロフェッサーキューブは壊れ易いの?
- A.
- ルービックキューブは、サブキューブの数が増えるほど、内部構造が複雑になっています。必ず、サブキューブを縦横揃えて、回転するようにして下さい。無理に歪んだ状態で回転させるとサブキューブの基部が折れてしまう事が有ります。
Q. 昔、オセロゲームを販売していたツクダオリジナルのおもちゃの修理や部品手配は出来ますか?
- A.
- メガハウスでは、オセロゲームやルービックキューブ、スライムなどの旧ツクダオリジナルの一部の製品を受け継いで販売しておりますが、全く別資本の会社です。現在取扱いをしていない製品につきましては、対応をする事が出来ませんので、御了承下さい。残念ながらツクダオリジナルは2002年2月末を持ちまして業務を終了しております。
■部品の紛失について
Q. 部品をなくしてしまいました。
- A.
-
相談センターで部品通販を承っております。お電話でお問合せ下さい。詳しくは、このホームページ上に部品プライスリストを載せておりますので、そちらをご参照下さい。一覧表に掲載されていない部品に付きましても、対応できる場合がございますので、相談センターにお問合せ下さい。
オセロゲームは、色々な種類が有り石の大きさがそれぞれの商品で異なります。必ず商品名をお伝えください。商品名が判らない場合は、石の直径と厚みを測定してお問合せ下さい。
■スライム
Q. スライムを自分で作る事はできますか?
- A.
- スライムは、グアガムと蒸留水を主成分としています。グアガムは、一般では手に入れる事が出来ない特殊な増粘剤です。市販の化学実験の本などで洗濯糊とホウ酸を使ったスライム作りが説明されている事が有りますが、これはあくまでもグアガムの代用材料として洗濯糊を使用する為、本物のスライムと同じ物を作る事は出来ません。
Q. スライムを食べてしまったのですが、大丈夫でしょうか?
- A.
- スライムは、経口毒性試験という試験により食べても安全で有る事が証明されています。但し、食べ物では有りませんので、絶対に食べたりしないで下さい。また、食べ物と間違えないように冷蔵庫に保管する事は、おやめ下さい。
Q. スライムが服についてしまいました。
- A.
- スライムは、水溶性の粘性の有る物質です。服に付いてしまったら、乾く前に拭き取った後、水で繊維に染み込んだスライムを揉み出すように洗って下さい。もし乾いてしまったら同様に水又はぬるま湯で、乾いた部分に水を吸わせながら洗って下さい。クリーニングに出される場合は、水溶性の糊状の物質が付着したとクリーニング店で御相談下さい。スライムで遊ぶ時は、汚れても良い服装で遊ばれる事をお勧めします。
Q. スライムの底にガラスのような物が入っているのですが。
- A.
- スライムが冷えると一部の成分が固まって透明な結晶になります。特に冬場の寒い時期に多く発生します。スライムを容器に入れて密閉した状態で、暖かい所に放置すると自然に結晶が溶けます。良く混ぜ合わせて頂くと元通りのスライムに戻ります。
Q. スライムを触っていたら手や服に色がついてしまいました。
- A.
- スライムの緑色には、安全な食用色素を使用しています。長時間遊んで頂くと多少色が落ちる場合がありますが、水性ですので石鹸とぬるま湯で数回洗って頂ければ落とす事ができます。
Q. スライムが固くなったり、色が変わってしまいました。
- A.
- スライムの主成分は、グアガムと蒸留水です。遊んでいる内に水分が蒸発して、だんだん固くなったり、汚れて変色したりします。これは、スライムの商品特性の為、元には戻りません。また新しいスライムをお店で買いましょう!
Q. スライムがゆるく、水っぽくなってしまいました。
- A.
- スライムを高温の場所に置いたり、凍らせたりすると水の分子とスライムの主成分が分離してしまい、ゆるい液状になってしまいます。残念ながら元の状態に戻す事は出来ません。絶対に高温になる場所(暖房器具の傍や直射日光が当るところ)や氷点下になる場所(冷凍庫や真冬の戸外など)で凍らせないようにして下さい。
■シャボン液
Q. シャボン液が服についてしまいました。
- A.
- 色柄物に付着した場合は、色落ちする場合が有りますので、直ぐに水洗いを充分にしてシャボンの成分を洗い流して下さい。シャボンで遊ばれる際には、汚れても良い洋服で遊ばれる事をお勧め致します。
Q. シャボン液を飲んでしまいました。
- A.
- 大量の水を飲ませて下さい。もし気分が悪くなるような場合は、医師に見て頂く事をお勧め致します。
■ビックリボイス
Q. 吸っても声が変わらないのですが?
- A.
-
原因は、吸い込んだガスが少ない事が原因です。
ビックリボイスの原理は、ヘリウムガスの中で音の速さが加速されて、高く聞こえる事に有ります。吸い込んで言葉と共に発せられたガスが薄いと音が加速されない為、声が変化して聞こえません。充分に量を吸い込んで頂ければ、どなたでも声の変化を体験して頂く事が出来ます。
● ビックリボイスの豆知識
良くテレビ番組の水中撮影で、水中にいるアナウンサーの声が甲高く聞こえますね!実は、背負っている水中ボンベの中身には、ビックリボイスと同じ酸素とヘリウムガスの混合ガスが詰まっているのです。
Q. 声が変わらない内に空になってしまいました。
- A.
- ヘリウムガスは、圧縮すると非常に高圧になる為、圧力法という法律により缶に納められる量が決まっています。この為小さな缶に納められる量はわずかです。始めてビックリボイスを試される方には、容量が多い「お徳用」をお勧め致します。また、どうしても変わらない場合は、お客様相談センターにお問合せ下さい。
■とろりんデコチョコポット
Q. チョコレートが溶けない。
- A.
-
次の点に当てはまる事が有るとチョコレートが溶けにくくなります。チェックしてみて下さい。
- 1 :
- 本体ベースとポットは正しくセットされていますか?正しくセットされていないと通電(加熱)されません。
- 2 :
- 電池は4本とも新しいものですか?アルカリ乾電池を使用していますか?電池の種類によっては、電圧が足りないためライトがつかなくなる場合があります。
- 3 :
- お部屋の温度は涼しくないですか?20℃以下の室温では、溶けにくい場合があります。
- 4 :
- チョコレートが冷えていませんか?チョコレートは室温になった状態のものを用意しましょう。冷えたチョコレートを溶かすときは時間がかかります。
- 5 :
- チョコレートはミルクチョコですか?ミルク分が多いチョコレートの方が溶けやすいです。カカオの割合が高くなるほど溶けにくくなります。
- 6 :
- カップの中でチョコが重なっていませんか?カップの底に接している部分が一番溶けやすくなっています。カップの中のチョコをかき混ぜて、溶けにくい部分を底の方へ移動しましょう。
- 7 :
- チョコの量が多すぎませんか?25~30gが適量です。
- 8 :
- 熱を逃がさないために、付属のふたをして溶かしましょう。
Q. 型ぬきトレイからチョコレートが取り出せない。
- A.
-
きちんとチョコレートが固まっていないと、取り出せません。表面につやのあるうちはまだ固まっていませんので、さらに冷蔵庫で冷やしてから取り出しましょう。表面につやが無く、白っぽい感じになっていれば固まっています。十分冷やした後にひねってとれない場合は、トレイの上からチョコを何回か軽く指ではじくと取れやすくなります。
また、あらかじめ型ぬきトレイにサラダオイルを薄く塗っておくと、取れやすくなります。
Q. 型ぬきトレイが変形しちゃった!
- A.
-
型ぬきトレイをひねる時、力を入れすぎると、白い筋の跡が付いたり、ゆがみが生じたりします。
やさしく作業してください。また型ぬきトレイは60度以上のお湯をかけると、やわらかくなってゆがみます。洗う際は、食洗機等の使用は避け、必ずぬるま湯で洗ってください。
Q. 最初に何も入れずに本体を温めた(予熱した)方が、チョコレート早く溶けるのでは?
- A.
- 本体にチョコレートを入れないで、空焚きをすると故障や本体の変形の原因となります。最初からチョコレートを入れてから、加熱するようにして下さい。
Q. 充電して繰り返し使える電池は使ってはいけないの?
- A.
- 充電で繰り返して使用できるニカド電池や、容量の大きなオキシライド電池は、普通の乾電池よりも本体に大きな電流が流れるので、故障や高温の原因となりますので、絶対に使用しないで下さい。
Q. 出来上がったチョコレートの表面が白くなった。食べてみたら溶かす前と味が変わったように思える。
- A.
-
チョコレートは、熱が加わる事により材料の結合がくずれてやわらかくなります。冷凍庫などで急激に冷やすと油分が浮き出て表面が白くなる事があります。また、長く温度をかけ過ぎるとチョコレートの中の水分が蒸発したり、材料の結合がくずれてしまい、味が変わってしまうことが有ります。溶けたチョコレートを型ぬきトレイに流す作業は手早く行いましょう。また、出来上がったチョコレートは、冷蔵庫で冷やしてなるべく早く召し上がって下さい。
● 「とろりんデコチョコポット」使用電池について
■グミックス
-準備編-
Q. グミ液を作るとき、ゼラチンがうまく溶けない!
- A.
-
湯せんプールのお湯の温度が低いと溶けにくい事があります。
また、ジュースを5分ぐらい湯せんで温めてからゼラチンを入れると溶けやすくなります。
Q. グミ液を作るとき、ゼラチンのダマができてしまう!
- A.
-
よく温めたジュースにゼラチンを入れてください。
一度に入れずに少しずつ入れ、よくかき混ぜてみてください。
Q. グミ液に気泡ができてしまい、きれいなグミ液ができない!
- A.
-
炭酸系のジュースは炭酸を抜いてから作ってみましょう。
湯せんしたまましばらく置いておくと泡が浮いてきてきれいなグミ液ができます。
Q. ビーカーのグミ液が固まってしまった!
- A.
-
グミ液は常温でも固まってしまいます。
使わないときは湯せんプールに戻しておきましょう。
かくはん棒も同様に戻しておきましょう。
-基本編-
Q. 型からグミを取るときに足がちぎれてしまった。
- A.
- ちぎれた足などはグミ液で接着し、直すことでできます。
Q. カブトムシの足の部分に空気が入ってちぎれてしまう。
- A.
- 凸側の型に溢れないようにグミ液を流して作ってみましょう。
Q. 型が固くて開けることが出来ない。
- A.
-
ピンセットやはがし棒を使ってゆっくり開けましょう。
グミを冷やし過ぎると型が開けにくくなることがあります。
しばらく置いて常温に戻してから開けてみてください。
Q. 型から取り出した時、はみ出た部分(バリ)はどうするの。
- A.
-
手できれいにちぎって取りましょう。
はみ出た部分は湯せんで溶かしてもう一度グミ液として使えます。
食べてしまっても大丈夫です。
Q. 型から取り出すときにグミの上下が離れてしまう。
- A.
-
グミ液を付けて接着するか、湯せんでもう一度溶かして作り直しましょう。
型を合わせる時に、グミ液を流して作ると失敗しにくいです。
Q. 接着がうまくいかない、すぐに取れてしまう。
- A.
-
グミ液をよく溶かしてから接着してみてください。
また、グミ液が固まる前に素早く接着しましょう。
Q. グミ液が糸を引いて使いにくい。
- A.
- グミ液が固まってきています。 湯せんでもう一度グミ液をよく温め、しっかり溶かしてみてください。
Q. 型がしっかり合わない。型押さえがセット出来ない。
- A.
-
グミ液が完全に固まっている場合があります。
傾けてもグミ液が垂れない程度のところで素早く型を合わせましょう。
ダンゴムシの型などには、流してはいけない穴があるので注意しましょう。
グミ液を多く入れすぎた等、型押さえがセット出来ない場合は輪ゴムで代用しましょう。
-応用編-
Q. パッケージのようなリアルなグミはどうやって作るの?
- A.
- グミックス公式サイトに超リアルグミの作り方動画を公開しているので参考にしてみてください。
Q. リアルな色にするにはどうしたらいいの?
- A.
-
複数のジュースなどを使う事でリアルに作ることが出来ます。
例)アメリカザリガニ
赤はイチゴシロップの他にグレープジュースや乳酸系飲料を混ぜると不透明で濃い色がでます。
黒い模様などは"練り黒ゴマペースト"などです。例)幼虫
頭や気門はコーラ、胴体は乳酸飲料や飲むヨーグルト、
お腹の中はブルーベリージャムなど入れるとリアルで美味しく作れます。
Q. グミの味が薄い。
- A.
-
グミにすると味が少し分かりにくくなります。
果汁100%のジュースやかき氷シロップ、粉末ジュースなど濃い味のジュースなどを使うと
美味しく作ることが出来ます。
Q. グミが硬い
- A.
-
時間が経つと乾燥して固くなるので、できるだけ早くお召し上がりください。
また、ゼラチンの量を減らす事でやわらかいグミを作ることも出来ます。
やわらかい分、作るのが少し難しくなります。
ゼラチンを7g程度まで減らしても作ることができます。
Q. はみ出た部分(バリ)を綺麗に剥がすにはどうしたらいいの?
- A.
-
まず型を十分に冷やしましょう。
バリは冷やすほど綺麗に剥がれやすくなります。
また、型から剥がす前に、つまようじを使ってバリの境目をしっかりなぞってから剥がすと綺麗に取れるぞ。